セミナー開催
<昨年に引き続き 第2弾>
「~自律神経の新しい知見~
ポリヴェーガル理論を紐解き いかす」
講師:津田真人氏
日時:2025年8月23日(土)10:00~17:00
会場:JA長野県ビル
従来自律神経は、交感神経と副交感神経の2極で説明されてきましたが、1994年ポージェス博士によって、副交感神経の中に背側迷走神経系と腹側迷走神経系があり、交感神経と含めて3層構造でバランスを取っているという新しいポリヴェーガル理論が提唱されました。
昨年この研修を行った際に「難しいけれど楽しく学べた」「わかるとおもしろい」「本を読むだけでは難しかったけれどほんとうに紐解かれた感じ」と感想を寄せていただきました。
生き物には、何か危険を察知した時に「闘うか逃げるか能動的に動く対処」(交感神経)と、自分ではどうにもできない危機に際し、「不動化という対処」(背側迷走神経系)で生き延びるシステムがあります。
近年トラウマ等により、「動けない、引きこもる」ようなケースが増えていますが、このポリヴェーガル理論を学ぶことによって、起こっていることの意味が理解でき、アプローチの手がかりを考えることができると思われます。
哺乳類が獲得した腹側迷走神経系を理解し、社会とかかわりながら生きていくことをサポートしたいという気持ちも強くなりました。
アンケートには「ここからどう応用するのか、現場でどのように使えるのか聞きたい」という声が寄せられました。
今年は、それを学んだことにより、活動の現場の中でどのように生きているかを紹介していただく時間を設けました。
【タイムスケジュール(予定)】
10:00~15:00
自律神経の新しい知見「ポリヴェーガル理論を紐解き、いかす」
講師:津田真人さん
15:15~17:00
鼎談「それぞれのフィールドでポリヴェーガル理論がどのように生きているか」
*カウンセリングの立場から 津田真人さん
*産業保健の立場から 上谷実礼さん
*引きこもりの若者支援の立場から 鈴木明美さん
【参加費】
早割(6月末日まで) 9,900円(税込み)
通常料金(7月1日~) 11,000円(税込み)
申込みはPeatixの下記URLから
https://polyvagal-nagano-2.peatix.com
ワークショップ開催
「津田真人氏の1dayワークショップ」
日時:2025年8月24日(日)10:00~17:00
会場:長野市内 詳細は申込者にご案内いたします
ファシリテーター:津田真人氏
ポリヴェーガル理論の基本を学んだあとで、自分自身の感覚に意識を向けてみる
自律神経がどのように揺らぎ、私たちに影響しているのか体験してみる
自身が体験しながら、津田さんのアプローチを体験する
腑に落ちる・・・そんなワークショップを企画しています。
定員20名 参加費 16,500円(うち消費税1,500円)
お申し込みは下記URLから