キスのリスクが最も高いけど・・・

ウイルスはどこにあり、どのように感染するのかという基本をわかったうえで、様々な場面で一つひとつの行動を考えましょう。

三密を避けて、マスクと手指消毒をしていれば感染を防げるように言われていますが、それでは感染してしまいます。
考えて行動し、それが習慣になればいいですね。
どんな習慣を身につけたいか、お伝えします。

キスは一番感染リスクは高いですが、同居の家族やキスをするくらい親密な人たちが安心して過ごせるように、それ以外の場所でしっかり感染対策をしましょう。
今は、「食べまわし、飲みまわし、食べ物のシェア」はリスクが高いです。 食べ始める前に分け合いましょう。

唾液・鼻水で感染る

関連記事

  1. このタイミングでの研修いろいろ・・・

  2. 長野では、今が一人ひとりの感染対策本番です

  3. COVIちゃん対策 本当はおしゃべりランチ会大好きだけど・・…

  4. 感染予防と愛着形成

  5. この一週間、あなたの濃厚接触者になりうる人は何人?

  6. 先輩たちの感染症との闘い